第51回東高祭に参加(2015.10) |
2015年9月12日(土)13日(日)に、第51回東高祭に参加いたしました。
詳しい情報はこちらのページをご覧ください。 |
|
平成27年度 東志会総会 開催 (2015.6) |
今年度も、我が東志会の通常総会が行われます。今年度は母校の50周年行事も行われます。 できるだけ多くの会員の皆様にも式典・祝賀会等に出席していただきたかったのですが、人数にも限りがあります。そこで、行事に参加できなかった皆様には、総会の方に出席していただければ幸いです。 総会は、議事についての話し合いも行いますが、本来は会員の皆様の親睦の場でもあるのです。 近年は3期生を中心に、少しずつ一般会員の方々の出席も増えてきています。これからも総会では、多くの会員の皆様に集まれる場として、提供していきたいと思います。 旧校舎の会員の方は新校舎の、新校舎の会員の方は自分の頃の校内を見学をしてみてはどうでしょうか?
今年度の総会は
- 日時:平成27年6月28日(日) 正午(12時)〜
- 場所:東高校 会議室(1階正面玄関でなく、正門から見ると右側の玄関)
当日案内表示をしておきます。
- 費用:無しです。(学校内なのでアルコール類はでませんが、弁当とお茶が出ます。)
- ※出席して頂ける方は、弁当の準備の都合上、6月22日(月)までに、
郵便(沖野 博久 〒135-0004 江東区森下3-6-9 トミヤコーポ301)か、
E-mail:tanjiman@mue.biglobe.ne.jp でお願いします。
|
|
弓道部 関東大会出場!(2015.4) |
昨年度末に東日本大会に出場した弓道部が、今月の大会で2位になり6月に埼玉県上尾市で関東大会の出場権を獲ったとのことです。 詳しいことは、また後日報告できることと思います。 |
|
第50回東高祭に参加(2015.2) |
2014年9月13日(土)14日(日)に、第50回東高祭に参加いたしました。
詳しい情報はこちらのページをご覧ください。 |
|
第49回東高祭に参加(2014.3) |
2013年9月14日(土)15日(日)に、第49回東高祭に参加いたしました。
詳しい情報はこちらのページをご覧ください。 |
|
やったー!部活大会の結果(2013.8) |
先日、水泳部の佐藤勝亮君がインターハイ(全国高校総合体育大会)に出場する報告をしましたが、8月19日に100m自由形に出場しました。予選を7位で通過し、決勝に進出。決勝でも7位入賞しました。200 m自由形は残念ながら決勝進出は叶いませんでしたが、立派な成績を収めました。
また吹奏楽部が、東京都高等学校吹奏楽コンクールにおいて、Bグループ(参加人数によってA、B、Cグループに分かれる)の金賞に入賞したそうです。残念ながら、全国大会には推薦されませんでしたが、十数名なのによく頑張ったと思います。
卒業生としても、後輩達の活躍には嬉しくもあり、誇りにも思います。 |
|
母校部活の活躍(2013.8) |
母校の部活は、ここ数年に渡って地方大会や全国大会に出場することが多くなってきました。特に、弓道部は毎年のようにインターハイに出場しています。 わが東志会としても、これらの部に対して援助金を提供してきました。 そんな中、今年度、演劇部は部員が少ない中で、関東代表として長崎県で行われた全国大会に出場しました。結果は優良校でしたが、その他に舞台美術賞を受賞したとのことです。 また、水泳部の2年生佐藤勝亮君がインターハイの自由形で100m、200mに出場することが決まりました。長崎県長崎市で、8月17日〜19日だそうです。記録的には、入賞以上の可能性があるそうです。楽しみです!応援をお願いします。 |
|
母校文化祭への参加(2013.8) |
我が東志会では、毎年母校の文化祭に参加しています。9月14日(土)・15日(日)で、会場は4階理科講義室です。内容は、展示として、新委員のメンバーによる部活取材・卒業アルバム・活躍する同窓生の原稿・バンザイ東の先生・バンザイ東の先輩・同窓会の活動内容・同窓生の作品等。また、手作りコーナーとして、今年は「簡単ストラップ」。その他にフリードリンクの提供。母校の部活への援助金の申込み受付・交付を行っています。 ぜひ、母校へお出かけください。 |
|
東志会ホームページのURLを変更しました。 |
会長挨拶 (2012.10.1)
東志会の皆様にご報告があります。上記の「東志会ホームページURLを変更しました。」とあるように、ホームページを作成・運営をする会社を、これまでの会社から新しく株式会社旭出版に変更しました。
これまでのホームページ運営の会社が更新をほとんど行わなくなってしまい、折角新しい情報を伝える事ができるホームページが動いていない状況でした。そこで、これまで会員名簿(全体名簿は平成16年度で廃止ですが、卒業年度の会員だけの名簿は毎年作成)を作成していただき、また毎年の会報作成(予算の都合上会員には隔年配布)をしていただいている旭出版さんにお願いしました。
会員の皆様には、今後これまで以上にホームページを閲覧していただくとともに、様々なご意見を「東志会への連絡…東志会Eメールtousikai@asahi-host.jp」か、掲示板にお寄せ下さい。まだ作成されていませんが、「東志会40周年特設ページ」には、40周年を実施したものを掲載する予定にしています。
また東志会は、23年度の活動として文化祭への参加(24年度も参加…上記にて報告)の他に、東日本大震災による被害の甚大だった東北3県の公立高等学校15校への支援として、各校に義援金をお送りしました。
これには、それぞれの学校からお礼と感謝の手紙をいただきました。微力ながら少しでもお役に立てたという気持ちにもなれましたが、これでもう終わりではなく、新たな支援を考えていきたいと思っています。
母校へは、どの部活にも援助をしたいということで、毎年文化祭のおりに、希望の部活のうち5つの部活(援助していない部活優先で)に援助をしています。また、弓道部は毎年インターハイに出場という輝かしい成績を残しており、これについての援助もしています。
会員の皆様にも、後輩達の活躍に応援をお願いします。
東志会会長 丹治 豊明
|
|
第48回東高祭に参加(2012.10) |
2012年9月8日(土)9日(日)に、第48回東高祭に参加いたしました。
詳しい情報はこちらのページをご覧ください。 |
|
平成21年度・22年度・23年度・24年度版の「東志会会報」をUPしました。 |
こちらのページをご覧ください。 |
|
第46回東高祭に参加(2011.1) |
2010年9月11日(土)12日(日)に、第46回東高祭に参加いたしました。
詳しい情報はこちらのページをご覧ください。 |
|
東志会40周年式典及び東志会総会について(2009.4.10) |
2009年6月28日(日曜)、都立東高等学校同窓会(東志会)発足40周年記念式典及び、東志会総会を行います。詳しくは、特設ページにてご覧下さい。 →東志会40周年特設ページ |
|
新会長就任(2008.6.29) |
この度、東志会の新会長に、東志会副会長・兼東志会会長代行だった丹治豊明氏が就任しました。
丹治新会長のもと、来年の「東志会40周年」に向けて、役員一同頑張っていく所存です。 |
「東志会40周年を迎えて」
会員の皆様、我が東志会も発足以来40年を迎えました。本来であれば、今年度に40周年の記念の会を行いたいと役員一同考えていました。
しかし、前会長中川茂昭氏が会長職を辞された後、様々な方に会長をお願いしたのですが、どうしても決まらず、副会長の私が、その間会長代行を執らせていただきました。
ただ、私たちとしては、同窓会の大きな仕事の一つである名簿発行が困難な現状となり、会員の皆様との連携もなかなか難しくなってしいまいます。そこで、1年遅れにはなりますが、東志会の40周年の記念の式を実施することによって、これからの東志会の方向性や、会員の皆様同士の繋がりが更に続いていくことを願っています。
それを実行するためには、やはり会長が必要であるとのことから、今年度の委員会において、私が会長を引き受けることになりました。
来年平成21年は、我々の先輩の1期生の方々が還暦を迎える年でもあります。40周年記念の式実施予定は、来年6月28日(日)を考えています。
微力ながらも、役員の方々の協力を得ながら、計画を進めていきたいと考えていますが、我々だけでは十分な事はできません。多くの方々のご協力、ご支援が必要です。どんな事でも結構ですので、ご協力いただける方を募っています。ご連絡いただければ幸いです。
会長就任の報告とともに、お願いまで。
東志会会長 丹治 豊明(2期生)
|
|
東志会40周年記念 (2008.2.19) |
都立東高校同窓会(通称:東志会)も、はや40周年を迎えます。
これを機会に「40周年記念行事」を執り行いたく、現在準備中です。
つきましては、「40周年記念行事・実行委員会」にご協力いただけるメンバーを募集しております。
改めて「会報」などで皆様にはお知らせいたしますが、ご協力頂ける方は、東志会事務局までご一報頂ければ幸いです。
東志会への連絡はこちらへ→(東志会への連絡)
|
|
2007年-文化祭の報告をUPしました (2007.12.10) |
2007年9月22日(土)〜23日(日)に行われた東高校文化祭の模様を写真入りでアップしました。 |
|
東志会ホームページをリニューアルしました!(2007.10.20) |
東志会のホームページをリニューアルしました。これからも会員の皆様に最新の情報を発信できるように、また、会員の皆様の情報交換の場として、充実したホームページの運営を目指します。
ご意見、ご感想など、どんどん東志会事務局までお寄せ下さい!
|
|
●偽物ダイレクトメールにご注意を! |
最近、「卒業生名簿購入」や「住所確認」等の内容で悪質なダイレクトメールが届く被害が多発しているようです。
現在、東志会では、「個人情報保護法」に基づき、卒業生名簿等の販売は基本的に中止しており、発刊準備等も致しておりません。
もしも、このような内容のダイレクトメールや電話による勧誘等があった場合には、一切応じる義務はありません。ダイレクトメールに返信したり、電話による勧誘に応じてしまった場合、東志会としては責任を負いかねますので、くれぐれもご注意下さい。
「おかしいな?」と感じた場合は、東志会事務局までご一報下さい。
|